社会人の年収が年間支出より少ない人が多いと言われる現代。
家賃や食費・光熱費などの出費がかさみ、予定外の出費があると赤字になってしまう月もありますよね。
そんな時に「あと数万あればなんとかやりくりできるのに…」「あと数万あれば自分の好きなことにお金がかけられるのに…」と思うことも度々あるはず。
しかしながら、社員として働いていれば副業は禁止されていますし、収入を増やす方法なんてあるのでしょうか?
きっと、最初からあきらめてしまっている人が多いと思いますが、実は、すぐに始められる簡単な方法がいくつもあるんです!
今回はサラリーマンやOLにおすすめの、すきま時間でも有効に活用して簡単にできる副業ランキングをご紹介します。
社会人におすすめの副業ランキング①ポイントサイト
簡単さ★5 稼げる★2
主婦や学生にも大人気のポイントサイト。ちょっとした空き時間や移動時間でサクッとお小遣い稼ぎができちゃうので、楽しく簡単にお小遣い稼ぎしたいサラリーマンやOLさんにもぴったりです。
ポイントサイトとは?
ポイントサイトとは、ネットショッピング・ バナークリック・ゲーム・アンケートなどの、さまざまな無料コンテンツを利用するだけでポイントを貯めることができるサービスです。
ポイントが貯まったら、現金や商品券などに換金することができます。
暇つぶしに、気分転換に、楽しく遊んでお金も貯まるなんてうれしいですよね♪
最新ポイントサイトランキング・ベスト5
たくさんあるポイントサイトの中から、人気・安全性・稼ぎやすさ、などを比較して、おすすめポイントサイトのベスト5を厳選しました。
第1位 モッピー
会員数は500万人超えの、とても勢いにのっているサイトです。
1pt=1円の高いレートで、クリックやゲームするだけでポイントが貯まるコンテンツが豊富にあります。スマホからも稼ぎやすいサイトです。
換金レート1ポイント=1円 最低換金額300円~
第2位 げん玉
会員数1000万人超えの大人気サイトです。
広告クリックやゲームをやっているだけで、すぐに換金額を達成できる初心者向きのサイトです。
換金レート10ポイント=1円 最低換金額300円~
第3位 ポイントタウン
最安100円から換金が可能で入金スピードも速いのが特徴です。ANAとJAL両方のマイル稼ぎができます。
換金レート20ポイント=1円 最低換金額100円~
第4位 お財布.com
運営会社が変わり、より稼ぎやすくなったと話題のサイトです。
換金レート1ポイント=1円 最低換金額300ポイント~
第5位 ポイントインカム
報酬単価がとても高く設定されており、他のポイントサイトの平均の1.5倍ほどとお得です。
換金レート10ポイント=1円 最低換金額500円~
これ以外にもポイントサイトはたくさんあります。
ネットショッピングを多くする人などにお得なサイトもあるので、自分に合ったポイントサイトを見つけてどんどんポイントを貯めましょう。
社会人におすすめの副業ランキング②FXでしっかり稼ぐ
簡単さ★2 稼げる★5
最近TV番組や雑誌など色々なメディアで取り上げられ、耳にすることが多くなったFX。
でも、まだその実態はよく分からないという人が多いのではないでしょうか。
株とは違うの?投資はリスクが大きいし難しそう…など疑問はたくさんありますよね。
FXについて詳しく見ていきましょう。
FXとは?
FXとは、為替レートが上がるか下がるかのどちらかを予想するだけの、とてもシンプルな取引です。
株などと比べて難しい専門知識がいらないので、誰でも気軽に始めることができます。
パソコンがなくてもスマホだけで取引ですますし、5,000円程度~と少額の資金で始められるのも魅力です。
また、為替市場は24時間いつでもFX取引が可能なんです。
ですから、日中忙しく働いている社会人でも、ちょっとした空き時間にいつでも取引できます。
しかも、FXは株や不動産投資などと同じく投資なので、副業ではありません。
もし職場に知られても問題になることはないので、安心して始められます。
初心者ならDMMFXがおすすめ
FXを始めるには、とりあえずFX口座が必要になりますが、いったいどこを選んだら良いのでしょうか?
初心者にはDMMFXがおすすめです。
FXのヘビートレーダーからも高評価で、他からもDMMFXに移ってくる人は多くいます。
スペックが高く安定しているので、2017年1月末時点でDMM.com証券は国内口座数第1位にまで上りつめました。
24時間電話サポートがあり、親切で丁寧な対応をしてくれるので、初心者でも気軽に質問できるのも安心ですね。
DMMFXで口座開設すると、2日程度でログインID、PASSが書かれた書類が届き、取引可能になりますよ。
社会人におすすめの副業ランキング③クラウドソーシング
簡単さ★3 稼げる★3
オンライン上で仕事の全てを完結できるクラウドソーシング。
仕事の受注~クライアントとのやり取り、納品まで全て匿名&個人情報の提示無しで行えます。
誰でもすぐできる簡単な仕事から、自分のスキルを活かした仕事まで色々あるので、社会人でも空き時間に作業できます。
クラウドソーシングについて詳しく見ていきましょう。
クラウドソーシングとは?
クラウドソーシングとは、オンライン(ネット)上で不特定多数の人に業務を発注することです。
作業者はクラウドソーシングのサイトに登録し、ネット上の仕事の募集を見て、できそうな内容であれば応募します。
一件ごとに報酬が支払われるタスク形式の仕事から、件数や納期、報酬などをクライアントと作業者の間で決めるプロジェクト形式、たくさんの募集の中から優良なものが選ばれるコンペ形式など、さまざまな仕事の募集があります。
データ入力やデータ収集、ライティング、文字おこし、社名や会社のロゴの募集、など仕事内容もさまざまです。
ライティングは専門の知識が必要な内容ばかりでなく、体験談や使用したことのある商品やサービスの感想など、文字数も少なく初心者でもかんたんに書ける記事もたくさんあります。
文字起こしはmp3の音声データなどから、音声を文字にタイピングする仕事です。こちらも初心者可の仕事もあります。
自分の空いている時間に、できる仕事をできる量だけ行うことができ、パソコンさえあれば時間も場所も選びません。
クラウドソーシングならランサーズ
ランサーズは、2008年設立の日本のクラウドソーシングサイトの老舗です。
多くのユーザーが登録しており、案件も常に多数掲載されていて、国内トップクラスの規模です。
プロ向けの仕事から、スキル不問の初心者向けの仕事までそろっているので、誰でも気軽に安心して利用できます。
これといったスキルがなくても、単発で作業できて、一件ごとに報酬が支払われる簡単なライティングなどから始めてみるのがおすすめです。
〇〇に関する体験談を500字以内で書いてください。
○○を使用した感想を1000字以上で書いてください。
など、このような誰でも書けるライティング案件もたくさんありますよ。
社会人におすすめの副業ランキング④治験で安全に社会貢献
簡単さ★5 稼げる★2
治験と聞くと、安全面で不安がある人も多いと思いますが、実際はとても安全面に配慮された安心なアルバイトです。
最新の薬を試せたり、健康診断も同時にできたりと、考え方によっては自分の健康と向き合うチャンスでもあります。
治験について詳しく見ていきましょう。
治験とは?
治験とは、新薬の効果を検証するため、治験希望者に使用して効き目や副作用などの詳しいデータをとることです。
治験に参加することになったら、定期的に薬を服用したり、指定された日に入院・通院したりと、治験を行う団体の指示に従うことになります。
週末のみを対象とした治験もあるので、社会人でも参加することは可能なんです。
治験に参加すると、「負担軽減費(協力費)」が1万円程度支払われます。
健康体でないから治験はできないと思っている人もいるかと思いますが、高血圧・糖尿病・高コレステロールの人や、うつ病の人などを対象とした治験バイトの募集もあるんですよ。
治験に参加するならどこから?治験サイトベスト4
第1位 JCVN(医学ボランティア会)
業界最大手で10年以上の実績があるります。
案件数が多く、土日に参加できる案件もあるので、社会人でも気軽に始められます。
第2位 V-NET(医学ボランティアネットワーク)
丁寧で分かりやすい解説があり、初心者でも安心です。
案件数が非常に多く、色々な種類の治験がそろっています。
第3位 治験LINK
案件数は少なめですが、健康食品モニターや、美容・化粧品モニター、採血モニターなどの募集もあり、若い女性向けの治験も多くあります。
第4位 ニューイング
15年以上の実績がある、臨床試験や治験の募集サイトです。
健康な男性の入院型の治験の募集が多く、高額収入を得たい人におすすめです。
社会人におすすめの副業ランキング⑤空いた土地を駐車場に有効活用
簡単さ★5 稼げる★1
自宅や所有する土地に空きスペースはありませんか?
もしそんな土地があれば、設備投資や初期投資不要で駐車場として有効活用できるかもしれません!
空きスペースがあるならアキッパへ
akippa(アキッパ)は、オンラインで簡単に駐車場を検索・予約することができる、新しい駐車場サービスです。
もし空いた土地があるならば、アキッパに登録してみることをおすすめします。
例えば野球の観戦や、花火を車で見に行くときに、近くの駐車場はどこもいっぱい。
でもよく見ると民家の駐車場はいっぱい空いてるのに・・・って思ったことはありませんか?
アキッパは自分の家の空いているスペースを時間単位で貸し出したり、逆に借りられたりするサービスなんです。
車止めや精算機などの設備も不要なので、初期費用も一切かからず、月額も完全無料。たった5分の簡単登録で、空いているスペースの状態を変えずに、いますぐ駐車場として貸し出せるかもしれません。
駐車場の掲載・登録も0円。
安心の サポート体制も充実しており、貸出前でも貸出開始からでも、お気軽にお問い合わせ・ご相談ができます。万が一のトラブルには、24時間365日対応の緊急ダイヤルがあるので安心なんです。
さて、今回は社会人でもできるおすすめの副業を5つ見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
一部メディアでは紹介されていても、まだまだ一般的に知られていない社会人向けの副業がこんなにあるとは驚きですよね。
空いた時間や自分のスキル、土地まで、せっかくあるなら無駄にはせずに、お金に変えちゃいましょう!