大人も童心にもどれる、夢と魔法の国、ディズニーリゾート!
楽しいアトラクションに幻想的なパレード、おいしいものかわいいものがあふれるパーク内では、まさに夢のような時間を過ごせます。
…でも、帰ってきて我に返ってみるとお財布の中身はすっからかん!カードの請求額も大変なことになっていて、知らないうちに一体どれだけお金を使ったの!?と、青ざめた経験はありませんか?
今回は、ディズニーリゾートに行く前に知っておくべき、お小遣いはいくら必要なのか?必要な資金の内訳を見ていきましょう。
そしてその資金を貯めるにはどうすればよいか、手っ取り早い方法を色々ご紹介します!
ディズニーのお小遣いはどのくらい必要?
ディズニーランドやディズニーシーに行くと、パーク内の雰囲気に舞い上がり、お財布のひもがどこまでもゆるくなってしまいますよね。
後から考えると無駄とも思えるグッズをどんどん買い、美味しそうな食べ物も手あたり次第に買ってしまいます。
まずは、ディズニーリゾート内でかかるお金をおおまかに知ることから始めて見ましょう。
節約できるところは節約して、無駄なくディズニーを楽しめるようになりますよ!
ディズニーリゾートでは何にどのくらいお金がかかる?
パーク内で過ごすのに必要な、具体的な金額を知っているのといないのでは大違い。
何にどれだけかかるのか、しっかり頭に入れておきましょう。
交通費
これはディズニーリゾートから自宅までがどのくらい離れているかによって、全然違ってきます。
電車で行くのか車で行くのかでも違ってきますので、前もって調べておきましょう。
車で行く場合、ディズニーリゾートの駐車料金は、
普通乗用車(全長5m未満) ¥2,500(平日) ¥3,000(土日祝日)
大型車(全長5m以上) ¥4,500(平日) ¥5,000(土日祝日)
となります。
これプラス、ガソリン代や高速道路利用料などがかかります。
チケット代
ディズニーランドとディズニーシーのチケット料金は、それぞれ、
大人 ¥7.400
中人 ¥6.400
小人 ¥4,800
シニア ¥6,700
となります。(2017.10月時点)
この時点でかなり大きな出費ですよね…!
食費
ディズニーリゾートで油断していると大変な金額になってしまうのが食費です。
園内のレストランは決して安くはなく、お店によっても金額にひらきがあるので、前もってお店の価格帯を調べてから入店するのがおすすめです。
ランチは一人当たり1,000~3,000円ほどの予算をみましょう。
ディナーは一人当たり2,000~4,000円ほどの予算が必要になり、5,000円以上する高額なお店もあります。
さらに、おいしい食べ歩きフードも園内にはたくさんあるので、ついついあれもこれもと買ってしまいますよね。
季節限定のフレーバーや容器のデザインのものもあり、子供はもちろん大人でもほしくなってしまいます。
チュロスやポップコーン、餃子ドックなどの食べ歩きフードは300~1000円ほどですが、飲み物(210円~)も一緒に買うとさらに金額は上がります。
※食費を節約するなら…
ディズニーランドとディズニーシー内に食べ物を持ち込むのは、原則禁止となっています。
しかし、1度ディズニーランドから出て、外にあるピクニックエリアでお弁当を食べることは可能です。
一度出ても、入口で再入場スタンプを押してもらって入ることができるので、この方法は意外と多くの人がやっている裏技です。
また、ペットボトルや水筒の持ち込みは可能です。荷物になってしまいますが、飲み物代を節約することができます。
お土産
こちらもかかせないのがディズニーのかわいいお土産。
お菓子や食べ物は650~2000円くらい、キーホルダーは1000円くらいのものが多いです。
職場や知り合いなど大勢に買うとなると、結構な金額になってしまいますよね。
園内でテンションが上がって買ってしまいがちな、ミッキーの耳つきカチューシャやかぶりもの、ぬいぐるみは1,500~3,000円くらいです。
せっかくなので、パーク内では自分もキャラになりきってはしゃぎたいですが、過剰に購入すると後から後悔することになりかねません…。
ディズニーのお小遣い分は自分で稼ごう
さて、ここまで見てくるとディズニーを楽しむにはかなりの出費が必要だということが分かります。
パーク内でそれなりに飲食をしてお土産も買うには、チケット代と交通費の他に、一人当たり10,000円ほどの金額が必要となるので、家族3人(大人2人+小人1人)で行ったとしたら、約50,000円+交通費ということになります。
日帰りでもちょっとした泊りがけ旅行並みの金額ですよね。
こんなにかかってしまうのでは、夫の稼ぎから算出するのは難しい…とあきらめてしまうのはまだ早いですよ。
ディズニー資金を、在宅でも簡単に自分で貯める方法をご紹介します。
ネットオークション&フリマアプリで不要なものを現金に
どちらも自分の不要なものを売ってお金を手に入れることができる、ネットオークションとフリマアプリ。
リサイクルショップやブランド買い取りのお店に売るよりも、よっぽど高値で売れるので近年利用者が続々と増えています。
どちらにしても、出品物を写真に撮って紹介文を掲載したり、発送や梱包を自分で行ったり、購入希望者とメールでやり取りを行ったりと、始めるまでは敷居が高いと感じている人も多いでしょう。
でも、ルールさえ守れば意外と簡単、多くの人が利用するのも納得です。
家の中が片付いてお金も手に入るなんて、こんなにうれしいことはありません。
運が良ければ、ディズニーのチケットも格安で出品されていることがありますので要チェックですよ。
アンケートサイト・ポイントサイトに登録してコツコツ貯める
とっても簡単に小銭を毎日コツコツ貯めることができるのが、アンケートサイトとポイントサイトです。
登録するだけですぐに始められ、毎日ちょっとした空き時間にできるので、主婦にも大人気の副業です。
いくつものサイトに登録して、アンケートに答えたり、楽しくゲームやガチャをするだけでどんどん小銭が貯まっていきます。
長期戦で毎日コツコツ貯める派の人に向いているお小遣い稼ぎの方法です。
在宅の覆面モニターで資金を貯める
覆面モニターというと、飲食店や美容室などに出向いてサービスを受け、その内容をレポートにして報酬をもらえる、というイメージかと思います。
でも在宅でできる覆面モニターの仕事もあります。
化粧品・サプリ・健康食品などのモニターや、保険相談の調査モニターの仕事などです。
未経験者も歓迎で、募集対象が主婦であることも多く、履歴書や面接が不要、研修もないことがほとんどですので、気軽に始めることができます。
仕事内容によって報酬にひらきがありますが、まずは自分に合った募集を探してみましょう。
今回はディズニーにかかる資金&それを貯める方法をご紹介しました。
とはいってもディズニーの楽しみ方は千差万別、かかる費用もそれぞれです。
ご参考までに、自分たちのプランをたててみてくださいね♪