
テープ起こし・文字起こしはどんな仕事?
テープ起こしの仕事というのは、音声データや動画データを依頼主から受け取って、その内容を文章にしていくという内容です。
聞いて文字に起こしていきますので、入力が早いほうが多くの仕事をこなせますが、まったくスキルがなくてもできますので取り組みやすい仕事になります。
また作業単価も1分の音声あたり50円以上という場合が多く、60分ぶんをやるのであれば3000円になりますので単価は高めです。
テープ起こしで稼ぐために注意すること
テープ起こし・文字起こしをするときには依頼者の指示を守るようにしましょう。
多くの場合はまずトライアルなどがあります(お試しですね)
まずはトライアルで5分ぶんなどをやってそこで認められれば多くの仕事を依頼されるということが多いです。
基本的には以下のようなことに注意するといいでしょう。
- あー。えー。などの部分は省く。
- 言い直している部分は省く。
- 完全な言い間違いをしている場合はその部分をわかるようにする。
- 誤字脱字に気を付ける
- 納期に気を付ける
これらは、はじめに説明がない場合は「どんなことに注意すればよいですか?」と聞くことをおすすめします。それをせずに相手の意に沿わないのであれば、トライアルする時間が無駄になってしまいますからね^^
テープ起こしをするための環境
テープ起こしをする上ではパソコンと、音声や動画データを再生できる環境があれば大丈夫です。
依頼者から渡されるファイルはどんなファイルかわかりませんが、それほどマニアックな形式ということはありませんので、もともとパソコンに入っているソフトでも再生できるものがほとんどなので、特別に用意するということはないでしょう。
もし必要になったとしてもGOMプレーヤーなどのフリーソフトで十分に対応可能です。
クラウドソーシングのおすすめサイト
クラウドソーシングのおすすめサイトに関してはこちらの記事の1番下にまとめていますので参考にして下さい。
-
-
クラウドソーシングで自宅で効率よく稼ごう【軍資金を稼ぐ・中級編1】
moko今回はクラウドソーシングで稼ぐということについてです。 クラウドソーシングとは何か?どんな感じで稼ぐのか? について解説していきますね。 クラウドソーシングとは何か? クラウドソ ...
クラウドソーシングで信頼される・依頼されやすくなる方法についてはこちらを参考にして下さい。
-
-
クラウドソーシングで依頼されやすくなる方法
moko今回はクラウドソーシングで依頼者に信用されて、依頼をしてもらいやすくする方法を紹介します。 クラウドソーシングは基本的にはビジネスマッチングのサービスになりますので、依頼者はより ...