今回はステップ⑬記事のタイトルを決めるということについてです。
ステップ⓻のサイトの企画の最後の所でも軽く触れましたが、最短で結果を出すためにはレビュー系記事と悩み系記事に絞って記事を書いていくとよいです。
この時のタイトルの決め方について説明しますね。
アフィリエイトの記事のタイトル決めで必要なこととは
記事のタイトル決めで必要なのは、
①タイトルにキーワードを含んでいること
②少しでもクリックしたくなるタイトルにすること
③タイトルの文字数
というところです。
それぞれ説明します。
タイトルにキーワードを含んでいること
記事のタイトルには必ず狙うキーワードを含める必要があります。
何を狙えばいいのかということなのですが、実際に検索されているものを狙います。
ここが超重要。
アフィリエイトでうまくいかない人の多くは「自分の書きたいこと」を書いています。
ですが、結果を出す人は「実際に検索されていること=世の中の人が知りたいこと」を書いています。
タイトルに含めるキーワードは、世の中の人が知りたいことでなければいけません。
キーワードの具体的な調べ方とは
実際に検索されているキーワードをどのように調べるかですが、ステップ⑥でも紹介した関連キーワード取得ツールと、キーワードプランナーを使います。
キーワードプランナーはグーグルのツールになりますが、ログインが必要になりますので、アカウントを持っていない方は登録しておきましょう(無料)。
ステップ⑤の広告選びで、売れている商品はピックアップしましたか?
ここでピックアップしたものの1例として、今回はほうれい線対策に使える「ヒアロディープパッチ」という商品で説明したいと思います。
関連キーワード取得ツールに「ヒアロディープパッチ」と入れて検索します。
そしたら「全キーワードリスト」を全部選択してコピーして下さい。
「コントロールキー+A」で全選択できます。
次にキーワードプランナーを開きます。
右側の検索ボリュームというところで調べられます。
全選択してコピーしたキーワードを貼り付けて「開始する」を押します。
※キーワードにエラーがありますと表示が出た場合にはキーワードの1番下にあるキーワードを消して下さい。
@などの文字でエラーが出るときがあります。
検索結果がでたら「過去の指標」というタブをクリックして下さい。
そうすると月間検索ボリュームが出てきます。
「月間検索ボリューム」の部分を押すと順にソートされます。
この結果はダウンロードもできるので落としていくのもいいでしょう。
10-100と表示されているところは月間10以上の検索があることを指します。
このキーワードで記事を書く分には問題ありませんが、ただの横棒「-」になっているキーワードはほとんど検索されていない=世の中の人が知りたいものではないので書いてはいけません。
少しでもクリックしたくなるタイトルにすること
何のキーワードを狙うかはわかったと思いますが、これをどのようにタイトルにするのか?
例えば「ヒアロディープパッチ おでこ」というキーワードですが、このように検索する人は何を知りたいのかを考える必要があります。
普通に考えれば「ヒアロディープパッチはおでこに使えるのかな?」「おでこに使って効果はあるのかな?」というのが検索意図になるでしょう。
なので、そのようにタイトルを付けます。
「ヒアロディープパッチはおでこに使える?」
でもより自分のサイトに来てもらうためにはクリックしてもらいやすいタイトルのほうがいいです。
「ヒアロディープパッチを1ヶ月間おでこに使ってみた驚きの結果とは」
こうするだけでもうちょっと興味を引くと思いませんか?
あまり過剰にすると、タイトルと中身が伴わなくなってしまうのですが、中身が伴う範囲でなるべく煽るようなタイトルのほうがクリックはされやすくなります。
いきなり完璧なタイトルは付けられませんが、自分がなんとなく気になるタイトル、クリックしてしまいたくなるタイトルなどがあればそれを参考にしてみるのもいいですね。
タイトルの文字数
タイトルの文字数ですが、長くても28~32文字くらいに留めることが望ましいです。
これは検索結果に表示されたときに、タイトルが全部表示されなくなるからです。
またキーワードはなるべくタイトルの左側にあったほうがいいですね。
そうしないと文字数と同じ理由で、表示されなくなるかもしれないからです。
読者が気になるキーワードがパッと目に付いて、しかも思わずクリックしたくなるタイトルが付けられるといいですよね。
まとめ
タイトルはいきなり完璧!というものは付けられませんが、少しずつでもレベルアップしていいタイトルが付けられればOKです。
何の記事を書こう?という点についても今回紹介した関連キーワード取得ツールとキーワードプランナーを使えば、書くことが明確になりますので、ぜひこの方法でやってみて下さい。
私の場合はこのように作ったサイトで月に数十万円の報酬が出ていますからね♪
次はいよいよ上級編の最後ステップ⑭記事の書き方についてです。