スマホ以外にネット環境がないという場合に候補に挙がるのが、家にネット回線を引くか、ポケットWifiを持ち歩くスタイルです。
外出時に都合よくフリーWifiのスポットがあるわけでもなので、自分でネット環境を持ち運べる「ポケットWifi」はノマドワーカーにとっては必需品とも言えるものです。
そこで大事になるのがデータの通信容量です。
1ヶ月で5Gや7Gの制限があると割とすぐに使い切ってしまいますので、無制限のものがいいんです。
今回は私自身が愛用しているポケットWifiを紹介します。
無制限のポケットWi-FiならUQWiMAXがおすすめ
色々なところで作業をしたり、ネットをしたりするために通信制限のないWiFiがいいのは間違いありませんが、これを提供しているのは主に次の3社になります。
UQWiMAX | Y!Mobile | yahoo!Wi-Fi | |
通信制限 | 3日間で10GB | ||
受信最大速度 | 590Mbps | 612Mbps | 187.5Mbps |
2年間の実質月額 | 3,088円〜4,800円 | 4,380円 | 3,696円 |
契約期間 | 2年 | 3年 | 3年 |
ネット速度と金額を見ると Y!Mobileもよさそうですが、実際に使っている人の話を聞くと通信エリアが狭いとのと、契約期間が3年というのが長いという声をよく聞きます。
通信エリアについてはどの会社、どのプランでも確認して下さい。
そこでおすすめなのがUQWiMAXです。
ノマドするのにおすすめのUQWiMAXのプラン
契約プラン
UQWiMAXの契約プランは、
- 通常プラン3670円(税抜)
- ギガ放題プラン4350円(税抜)
の2つがありますがノマドする人、家にネットがない人はギガ放題プランがおすすめですね。
通常プランの場合は月に7Gまでは普通に使えるのですが、それ以上になると通信速度制限がかかります。
ギガ放題プランはどれだけ使っても通信制限はかかりませんし、金額的にも家にネット回線を引くのとほぼ変わりませんのでおすすめです。
プロバイダ
プロバイダはネット回線の中継役の会社ですが、これは2018年10月時点ではGMOとくとくBBが最もよいです。
どこのプロバイダを選んでも通信速度は変わりませんので、単純に値段が安い所を選んだほうがいいです。
またGMOとくとくBBを運営している「GMOインターネット株式会社」は東証1部に上場している会社なのでいざという時の対応に安心感もあります。
プロバイダ名 | 2年間のトータル金額(ギガ放題) | キャッシュバック |
GMOとくとくBB | 68,581円 | 32,000円 |
DTI | 74,800円 | 29,000円 |
3WiMAX | 77,015円 | 28,000円 |
So-net | 82,349円 | 20,000円 |
BIGLOBE | 86,750円 | 15,000円 |
実際に契約するには?
UQWiMAXに契約するのにはプロバイダ(GMOとくとくBB)のページから進みます。
GMOとくとくBBのページを開くとこんな感じです。
ページの右上の「お申し込み」というピンクのボタンから申し込めます。
機種は特にこだわりがなければ最新のW05がよいです。
このあとは流れに沿って住所などの入力を進めればOKです。
データ通信制限のないポケットWifiは一度使うと手放せなくなるほど満足度は高いと感じます。
月々の支払いに見合う効果ってこういうことなんだなぁと(笑)
特に今家にネット環境がないという場合はおすすめします♪