今回は上級編のステップ12、デザインをカスタマイズするというお話です。
ワードプレスのサイトというのは簡単にデザインを変更できますし、自分好みにどんどんカスタムできるんですけど、その概要について紹介しますね。
ワードプレスはテーマを変えれば見た目が変わる
ワードプレスで作成したサイトというのは、テーマというものを変更することで簡単にデザインが変えられます。
テーマというのは簡単にいうとテンプレートのようなもので、テーマによってあらかじめ大まかなデザインが初めからされているので、それを変えるだけで見た目をガラッとチェンジできるんです。
初めのテーマは使わないほうがよい
初期の状態でもいくつかのテーマが入っていて、
ワードプレスのダッシュボード(ログインした画面)⇒外観⇒テーマと進むと確認できます。
初めはTwenty Seventeenというテーマが適用されています。
でもこれをそのまま使わないようにして下さい。
新しいテーマに変えるには、この画面で「新規追加」を押します。
続いてテーマのアップロードに進みます。
ここからテーマをアップロードできます。
アップロードするにはまず新しいテーマを用意する必要があります(下でおすすめを紹介しているので気に入ったものを選んで下さい)
アップロードする場合は圧縮された状態(zipファイル)のままでOKです。
ワードプレスのテーマ選びはけっこう大事
ワードプレスのテーマってたくさんあるんですけど、大事なのは
- 簡単におしゃれなデザインができる
- 上位表示につながりやすいサイト構造
- 日本語に完全対応
- サポートがしっかりしている
ということなんです。
海外製のテーマはオシャレなものもたくさんあるんですが、日本語表示がおかしくなったり、サポートがほぼないと考えていいので選べません。なので日本製のテーマで選ぶことになります。
無料のwordpressテーマでおすすめなもの
初めに言っておきたいのですが、私は無料のテーマはあまりおすすめしません。
なぜならサポート体制、できることが有料の物と全然違うからです。
ですが、どうしても今お金がないよ~という方のために3つ紹介します。
とにかくシンプル「Simplicity」
Simplicityはシンプルなデザインがいいという人にピッタリのテーマです。
また使っている人も多いです(けっこうカスタムして使う人が多い印象)
アフィリエイターが通る道「STINGER」
STINGER(スティンガー)は多くのアフィリエイターが使っている無料のテーマです。
使い方の説明マニュアルもありますし、多くのカスタム情報がネット上にあるので、使っていて困ることがあまりありません。
STINGER PLUS2とSTINGER 8がありますが、「STINGER PLUS2」でいいと思います。
コンテンツマーケティングの「Xeory」
Xeory(セオリー)はコンテンツマーケティングに強いバズ部というところが開発したテーマです。
アフィリエイトにも使いやすいですし、デザイン性も高いです。
Xeory Extensionのデザインはかなりおしゃれ~。
有料のwordpressテーマでおすすめのもの
有料のテーマと言っても色々あるのですが、今回紹介するのはそれほど高くないのに、自分の管理しているサイトなら複数サイトに使えるお得なテーマを紹介します。(テーマによっては1つのサイトごとにライセンスを購入しなければいけないものもあります)
私が有料のテーマを強くおすすめする理由は無料のものよりも機能やサポートが優れているからです。
無料のもので始めると、あとで結局「あの機能欲しいなぁ」「あっちのほうが管理もしやすいなぁ」「あっちのデザインのほうがいいなぁ」となる可能性が高いです。
STINGERの有料版「WING」
アフィリエイトのために開発されたテーマで、アフィリエイターに使いやすい機能が満載です。
無料のテーマで紹介したSTINGERの有料版になります。
このgunsikinのサイトもこのテーマを使っています。
ランキングやボタンなども簡単に設置できますし、使いやすいです。
またマニュアルがきちんとあるのと、カスタム情報がネット上にとても多いので自分好みにするのも簡単です。
このようにボタンを光らせてアピールすることもできます↓
色んな機能が満載「Diver」
Diverもアフィリエイトに特化したテーマになります。
下の公式サイトのリンクからデモサイトを見てもらうとわかりますが、とにかく簡単にキレイなデザインのサイトができます。
またアフィリエイトをするための機能も満載です。
テーマは変更するだけでサイトのデザインをガラっと変えることができるので、お気に入りのテーマを見つけたいですね。
ただ、一度テーマを決めたら基本的にそのサイトのテーマはコロコロ変えないほうがいいです。
変えてしまうとそのあとの修正が大変になるからです。
私はWINGを多くのサイトに使っているんですが、やはりサポート体制と、カスタムしたいときにネット上に多くの情報があるのは助かっています。
またデザイン性だけがよくても、結果的に商品やサービスが売れなければただの自己満になってしまいますので、その点でもアフィリエイトに特化したテーマというのはおすすめします。
次回はステップ⑬記事のタイトルを決めるということについて紹介しますね。
効率的に書いていくための具体的な方法をお伝えします。